Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r1029599/public_html/engineer-log.net/wp-content/themes/simplicity2/lib/customizer.php on line 5404

インフラ・ミドルウェア一覧

scpできなくて私もハマった

問題 scpがエラー無く終わるが、何も転送されていない % scp otiai10@foobar.com:~/test.txt ~/ Enter passphrase for key '/User/otiai10/.ssh/foobar': foobar % % ls -la | grep test.txt % # ← あれーん? tl;dr, 解決 リモート側の.bashrcでログイン時にログインしたホスト名を出力するようにしていたのが原因だったっぽい?(ナンデ?) # リモートの~/.bashrc ### 以下をコメントアウトしたら動いた hostname 参考 Linux scp com…

GoのコードからDockerイメージのpullを実装する(bufio.Scannerかわいい)

前回エントリ↓でコードからのイメージのpullが動かなくてあっれおかしーなーとなって悔しかったのでリベンジです。 otiai10.hatenablog.com tl;dr client.ImagePullの返り値はio.ReadCloser型とerror型 このio.ReadCloserが、イメージのpullのprogressなどを表すHTTPのストリーム このストリームへの書き込みが終わる(つまりdocker pullが完了する)まで待つ必要があった 以下読まなくてよいです 動かないコード func main() { c, err := client.NewEnvClient() if er…

Windows Subsystem for Linux上でphp-fpmを動かしてみた

最近のWindows 10にはLinuxバイナリをそのまま動かすような仕組みが導入されています。これは Windows Subsystem for Linux (WSL) とか Bash on Ubuntu on Windows (BoW) などと呼ばれているもので、VM実行でなくWindowsネイティブでLinuxを動かすという意欲的な取り組みで

PackerでDocker Imageを作る時に知ったこと

最近はAWSのAMIやECSでコンテナたてる時に使うDocker ImageをPackerで作成している @hatappiです Packerを使うとAMIにしてもDocker Imageにしても自分の好きなプロビジョニングを使用することが出来るので好きです 今回は例えば元となるdocker imageにはrbenv/rbenvがインストールされており .bashrcなり/etc/profile.d/rbenv.shなりに下記のようにPATHが定義されているものがあるとします export RBENV_ROOT=/usr/local/rbenv export PATH="${RBENV_ROOT…

Hakoを使い始めた

github.com 最近Hakoを使い始めたのでノウハウをためていく Hakoとは?? Dockerコンテナをデプロイするためのツールです Hakoがうまれた背景はECS を利用したデプロイ環境 by Kohei Suzukiによると ECSを利用しつつ、秘匿値の注入や関連するリソースや設定を操作するデプロイツールが必要 だったからだそうです 今回のHakoの使い方 Dockerコンテナをデプロイする hako deployの他に hako oneshotというECSのRunTaskAPIを呼び出し単発の実行を行うものがあるのですが、今回はこのhako oneshotを使います 今回試すもの…

binlogが有効でない非暗号化RDS MySQLから暗号化Auroraに無停止で移行する方法

セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 DB無停止移行は人類の夢 利用する特徴 手順 移行元データベース(MySQL) 中間データベース(Aurora Read Replica) 移行先データベース(暗号化済みAurora) DMS ソース/ターゲットデータベースに接続する タスクを作成して実行する 継続レ…

Webサーバーを用意する方法

JavaScriptを学習してWebサイトを作れるようになったら、公開用のWebサーバーが欲しくなります。 Webサーバーは、どうやって用意したら良いでしょうか? テストサーバー 仮想環境 レンタルサーバー 「マネージド」と「アンマネージド」の違い 無料サーバー XREA Heroku Google App Engine 無料サーバーまとめ 有料サーバー サーバー管理者権限の有無を確認 VALUE-DOMAIN さくらインターネット Amazon Web Services AWSの対抗馬 ベンダーロックイン対策 オンプレミスサーバー サーバーの用意 回線の用意 固定IPアドレスの用意 変動IP…

Web サービスの完全 HTTPS 化

インフラストラクチャー部長の星 (@kani_b) です。 2017年1月5日をもって、クックパッド における全ページで HTTPS が使われるようになりました。 完全 HTTPS 化をするにあたり、その理由や具体的な進め方について紹介します。 以前 SRE Tech Talks #2 にて一部発表した内容も含みますので、ご興味のある方はあわせてスライドもご覧ください。 完全 HTTPS 化に踏み切った理由 以前のクックパッドは、ログインや登録情報の参照など、いわゆる個人情報や認証情報を扱う箇所のみに HTTPS が使われていました。 このように「必要な箇所にのみ HTTPS を使う」構成は、…

Capistranoを使ってS3等からpull型デプロイするgemを書いた、ほか

こんにちは。ゲーム事業本部開発基盤部の池田(@progrhyme)です。   先日、Capistranoと組み合わせて利用できるgemをいくつかRubyGemsに公開しました。 * https://rubygems.org/gems/capistrano-net_storage * https://rubygems.org/gems/capistrano-net_storage-s3 * https://rubygems.org/gems/capistrano-deploy_locker 今回は、これらについて紹介します。

– PR –
– PR –